超高利回りバイク駐車場運営、ノウハウ

大家の味方:不動産投資・空室対策・リフォーム・火災保険・法人保険・バイク駐車場・トランクルーム・節税

高級バイク駐車場の案内・内見をどのように行うか

高級バイク駐車場への反響があり、問い合わせがあった際にはどのように対応し、案内・内見するかを説明します。
 
問い合わせ対応
慣れないと、問い合わせ対応はどきどきするかも知れません。
本来は、バイクがハーレーなのか、ドゥカティか、BMWかなどのメーカーや年式を聞いてサイズや音の大きさなどが把握できるといいでのすが、そこまでは無理かと思います。

 

ここが専門業者との差になってしまうのは致し方ありません。専門業者が有利なのは、経験値があるため、バイクの種類、年式から入り入らない、どのように利用して欲しいかを案内できるとことです。

 

但し、最初の問い合わせでそれほど説明できないからといってそれほど心配することはありません。空いている車室のタイプと使いやすさ等をアピールして案内までつなげましょう。

 

また、問い合わせは、それほど多くないのでサラリーマンをしながらでも十分に対応できます。

 

現地案内
現地で実際に会う日を決めて、内見してもらいます。管理業者を決めていない場合は、オーナー自ら案内することになります。

 

現地案内では、難しいことはあまりなく、利用予定者からの質問に答えましょう。電源は利用できるか、24時間利用可能なのか、等々質問されると思いますが、答えられない内容はほとんどないでしょう。

 

実際に利用する方が、バイクの区割りをみて、賃料とのバランスをみて決めますので、すぐに案内の段取りは慣れると思います。

 

但し、忙しい方が、わざわざ現地案内まで行う労力があるかどうかの方が問題となります。

 

この部分が面倒なため、バイク専門業者を使う人が多いです。

 

バイク専門業者に任せるかどうか
管理料が、通常の賃貸物件より高いケースが多いため、収入に占める経費割合としては大きくなります。相場としては、収入の10%か固定金額となります。

 

問い合わせと現地案内を専門家に任せることができるので安心をお金で買うのか、自分自身で行い、収益を上げるのかは投資家の判断となります。

 

というのもバイク専門業者に任せなくてもある程度のこをは自身でできる内容だからです。

 

まとめ
忙しいオーナーにとって問題となるのが、問い合わせと現地案内となります。バイクがやや専門性が高いので、それらの質問が出た時には答えられない不安もあるかと思います。

 

初心者でも問い合わせと案内は十分にできる業務ですが、バイク専門の管理業者へお願いしていれば募集もしてくれますので、手間と安心料からすれば10%はそれほど高いものではないでしょう。

無料メルマガ登録:大家の味方

メルマガ登録ページへ