女性の不動産投資家の1週間の事例

大家の味方:不動産投資・空室対策・リフォーム・火災保険・法人保険・バイク駐車場・トランクルーム・節税

金銭的自立を目指す女性:女性の不動産投資家の1週間の例

不動産投資をはじめてみようかと検討している女性の中には、「不動産投資は手間暇がかかりそう」なんて考えて躊躇している人も多いのではないでしょうか。しかし、実際は多くても週あたり2?5時間程度の時間さえあれば、たとえ忙しい会社員だとしても問題なく不動産投資をする事が可能です。

 

そこで今回は、実際の女性投資家の1週間の行動パターンについて、いくつかのケースに分けて解説してみたいと思います。

 

ケース1:区分マンション一戸を管理会社に管理委託している会社員女性の場合
不動産投資を始めたての女性会社員は、主に次のような行動パターンとなります。

 

曜日

不動産関連作業

日曜日

特になし

月曜日

管理会社より退去立会い結果の電話連絡あり(5分程度)

火曜日

リフォームの見積もりがメールで送られてくるので、確認して発注(10分程度)

 

水曜日

電話で管理会社と募集家賃について協議し決定(5分程度)

木曜日

特になし

金曜日

特になし

土曜日

特になし

 

上記は、入居者が退去する前後のスケジュールとなります。管理会社に管理委託している場合は、退去立会い、リフォーム、入居者の募集など基本的な業務はすべて管理会社が行なってくれますので、女性投資家がすることとしては、管理会社から報告を聞いて「決断」を下すだけです。

 

よほどの事がなければ、物件現地まで行く必要もありません。また、入退室がなければ数ヶ月間全くなんの業務もないなんていうことも珍しくありません。そのため、忙しい会社員でも賃貸経営をしていくことが可能です。

 

ケース2:区分マンション一戸を自主管理している主婦の場合
管理を管理会社に委託せず、自主管理をする場合は多少拘束時間が長くなりますが、それでも時間に融通が利く主婦などであれば、何の問題もないでしょう。

 

 

 

曜日

不動産関連作業

日曜日

特になし

月曜日

物件現地にて退去立会いを行なう(1時間程度)

火曜日

リフォーム会社と電話でリフォーム内容を検討し発注(20分程度)

 

水曜日

特になし

木曜日

近隣の不動産会社に図面を持ち込み、あっ旋を依頼する(1時間程度)

金曜日

特になし

土曜日

特になし

 

区分マンションの場合は、戸数が少ないため、たとえ自主管理をしたとしても拘束される時間は月にしても数時間程度です。それも退去立会いなど特別なことが発生しない限りは、ほとんどやる事はありません。

 

例えば区分マンションを2?3戸所有した程度であれば、たとえ会社員だったとしても、日々の業務はほとんど発生しないため、管理会社に委託せず自主管理することも十分可能です。

 

ケース3:アパート一棟を管理委託している会社員の場合
アパート一棟を所有している場合は、区分マンションや貸家に比べて戸数が多くなるため、必然的に業務が発生する確率が高くなります。この問題も管理会社に管理を委託すれば、基本的な事はすべて管理会社がやってくれるため、大きく負担となるような業務はないでしょう。

 

 

 

曜日

不動産関連作業

日曜日

特になし

月曜日

管理会社より101号室の退去立会い結果の電話連絡あり(5分程度)

火曜日

リフォームの見積もりがメールで送られてくるので、確認して発注(10分程度)

水曜日

電話で管理会社と101号室の募集家賃について協議し決定(5分程度)

木曜日

特になし

金曜日

募集中の301号室に入居の申し込みが入ったとの連絡有り(5分程度)

土曜日

管理会社より、入居中の202号室のエアコンが故障したとの報告有り(10分程度)

 

このように一棟アパートの場合は、管理戸数が多くなるため多い時には週に何回かの報告が管理会社から入る可能性があります。ただ、管理委託している場合については、ほとんどのことは管理会社との数分の電話のやり取りのみですので、長時間拘束されるようなことはありません。

 

そのため、会社員でも管理委託すれば一棟アパート経営も特段問題なくこなせるでしょう。

 

ケース4:アパート一棟を主婦が自主管理した場合

 

アパート一棟を自主管理するとなると、それなりに拘束される時間が長くなります。

 

 

 

 

 

曜日

不動産関連作業

日曜日

特になし

月曜日

101号室現地にて退去立会いを行なう(1時間程度)

火曜日

リフォーム会社と電話でリフォーム内容を検討し発注(20分程度)

水曜日

202号室から102号室に水漏れを起こしたため、現場にて水道工事業者とともに施工(2時間程度)

木曜日

不動産会社から101号室の入居申込書が届き、入居審査をして回答(1時間程度)

金曜日

特になし

土曜日

不動産会社の店舗にて101号室の賃貸契約を締結(2時間程度)

 

まず、アパート一棟を自主管理すると複数いる入居者からのクレーム対応窓口は、すべて投資家自身の自宅や携帯電話となります。そのため、休みの日であろうが、旅行中であろうが関係なく電話がかかってくるようになります。

 

また、退去立会いや募集業務などもすべて自分で対応しなければならないため、会社員の場合はアパート一棟の自主管理は成立しないでしょう。

 

アパート一棟の自主管理は、賃貸経営に慣れてきてからチャレンジするようにしましょう。

 

まとめ
・賃貸経営業務は、管理会社に管理委託すれば、基本的には電話のやり取りが中心

無料メルマガ登録:大家の味方

メルマガ登録ページへ

金銭的自立を目指す女性:女性の不動産投資家の1週間の例 関連ページ

金銭的自立を目指す女性:女性の収入の不安定さ
金銭的自立を目指す女性:夫が急に倒れることもある
金銭的自立を目指す女性:保険より不動産投資の方が有利
金銭的自立を目指す女性:不動産投資が女性に良い理由
金銭的自立を目指す女性:女性の不動産投資
金銭的自立を目指す女性:低年収の場合の目標設定
金銭的自立を目指す女性:主婦でも可能な不動産投資戦略
金銭的自立を目指す女性:単身女性の不動産投資戦略
金銭的自立を目指す女性:女性の失敗しやすいポイント
金銭的自立を目指す女性:区分投資
金銭的自立を目指す女性:築古戸建
金銭的自立を目指す女性:トランクルーム
金銭的自立を目指す女性:高級バイク駐車場
金銭的自立を目指す女性:収益物件の購入方法
金銭的自立を目指す女性:女性は交渉に強くなる
金銭的自立を目指す女性:女性は数字に強くなる
金銭的自立を目指す女性:リフォームコストにシビアになる
金銭的自立を目指す女性:税金にも強くなる
公務員の不動産投資:安定は未来永劫ではない
公務員の不動産投資:公務員は不動産投資に有利
公務員の不動産投資:不動産投資の目標をどこまで目指すか
公務員の不動産投資:公務員の投資戦略について
公務員の不動産投資:資産管理法人を使って拡大する
公務員の不動産投資:家族信託を使う(借入なしの場合)
公務員の不動産投資:家族信託を使う(借入有りの場合)
公務員の不動産投資:公務員が失敗しやすいポイント